深緑の女魔術師の私的なブログ★彡

Welcome to my blog!

【Switch】【ガスト】リディー&スールのアトリエ 〜不思議な絵画の錬金術士〜 その3 続・全然進んでないけど経過 ・・・

2018/01/15
リディー&スールのアトリエ 0
深緑の女魔術師 Switch ガスト リディー&スールのアトリエ
深緑の女魔術師です。

ネタがないので、
適当なプレイ日記・・・

ってことで、

たまには、
それっぽいことでも書いておく?



プレイ状況



お話的には、
前回の記事と同じ位置・・・

4話 ライバルなんたら



あまり進めてない・・・

一応、

スーちゃんのノート通りに、
いろいろなことをこなして、

最終的に、
名前忘れた森の敵を
適当に退治すればよい、
ミッションをクリアして、

アトリエランクが、
漸くFになりました。

んで、

新しい不思議な絵の中に入るための、
不思議な絵の具を作成したトコです。



時間かかった経緯として、

・敵退治に割と時間がかかった
・前回同様にイカに時間を奪われた・・・



難易度を
「むずかしい」にしてるのを
言い訳にしたくないけど、

通常戦闘でも、
結構時間かかっちゃうのさ・・・



今のところ、
そこまで敵は強くないけど、

消費が結構激しいため、
一定数戦闘後、アトリエ帰還・・・

を繰り返してたら、
結構時間かかっちゃいました。。。



んで、

不思議な絵の具作成前に、
待望の4人目である、
『フィリス』が仲間になりました!

よく調べてないけど、
『フィリス』は1個前の主人公?

同様に、
『イルメリア』も前作のキャラ?

こんなことであれば、
やっぱり前作をやっとけばよかった?
(不思議シリーズ)



脱線・・・



仲間が増えたのはうれしいけど、
フィリスさんも非力なのですね・・・

序盤過ぎて、
ろくな武具が作成出来ないため、
基本パラメータって大事なんだよね・・・

リディより物理攻撃が出来そうなので、
リディは残念ながら後衛ですね。。。



というわけで、

今作は前衛・後衛という、
立ち位置まであるのね。。。

っても

世界樹のような
複雑な感じでないけどね。

ただし、
前衛と後衛は二人でセット。

んで、

前衛:バトル参加
後衛:サポート参加

となってて、

例1:
後衛にリディを置くと、
前衛のスキル攻撃時にMP回復付与

みたいな感じです。

ただし、
キャラ毎に発動するサポートやらに、
違いがあるみたいなので、
適当に配置しても無意味な模様。

あとは、
これきっと交友値も影響するのかな?
(一緒にいろいろやると上がってくやつ)

あとは、

面倒なのは、
前衛しか経験値を得られない??
(画面しか確認してない)

これ面倒だね・・・



まぁ
過去作も屋外に行ってる人しか、
経験値得られないので、

これはしゃーないか・・・

これにより、
リディの筋肉は付きそうにないね・・・



脱線・・・



アトリエやるとどーしても、
いろいろ試してから進めてしまうので、
進めるのが遅くなっちゃうんですよね。。。



ゲームなんだし、
後先考えずに進めた方が、
楽しめると思うのにね・・・

(武具作成とかの
 引き継ぎ仕様を知るために、
 インゴッドを適当に作っては、
 ロードの繰り返しなど)




続・序盤レビュー?



前回書いた内容に、
誤りがあったので一部訂正?

面倒な作業(設定?)

・辞典など買わずにレシピ取得可能
  ロロナもそうだったけど、
  ○×辞典などの購入不要です
  採取やバトルなどしてると閃く

と前回書いたけど、
一応辞典はある模様。

あとは、
前回はSDキャラの方が好きみたい。

と書いたけど、

先日ロロナを起動して、
なんだか微妙に感じました・・・

それ以前のような、
へんな3DないSDキャラが好きな模様。

あとは、
前回書いてないけど、
アトリエの曲ってやっぱりいいですね。

アトリエ内、町、採取地、バトルなどなど、
どれをとっても素敵な曲が多いです。

それなのに、
曲変えたいと思ってる自分が居ます・・・

まぁ、
ランダム再生などにも対応してますので、
作業用BGMは好きな曲にしたいしね。

真面目にサントラ買うかもです。
(前のアトリエシリーズも全部欲しいけど、
 作品が多すぎて・・・)

追加レビューってか感想として、

@不思議な錬金術について

いうほど面倒でないですね。

ただ、
一定の特性を得るために、
素材の品質や特性以外に、
マス要素が出てくるため、
ものによっては苦労しそう・・・

追加で、
媒体というマス目のベースになる
アイテムがあるため、
武具作成するのがすごい面倒かもね・・・

ただ、
今作?は武具作成後の味付けとして、
スロットにアイテムを付け替えたりできるため、。

付け替え用のアイテムをしっかり作れば、
お金次第で武具作成に面倒はないかも?



@戦闘中の錬金術

面倒・・・

と思ったら、

作成物と必要なアイテムを選ぶだけで、
OKみたいなので、

そこまで
大変でなさそうですね。

ただし、
場合によっては、
事前に素材を持ち歩く必要がある?
(素材によって威力が変わるか不明)

んなトコかな?



上にも書いたけど、
深く考えずにプレイすべきだね。



減に、
まったく進んでないしね。。。



以上。

関連記事
スポンサーサイト



最後まで読んでくれてありがとう!

一応ランキングに参加?

にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ

Comments 0

There are no comments yet.