深緑の女魔術師の私的なブログ★彡

Welcome to my blog!

【アトラス】真・女神転生IV FINAL プレイ日記その6 難易度「終末」について・・・なぜに大戦より悪魔全書の召喚費用が安い?? と メルカバー、ルシファー討伐からイワンナ撃破まで

2016/03/12
メガテンⅣFinal 0
深緑の女魔術師 アトラス 真・女神転生IV-FINAL メガテン プレイ日記
深緑の女魔術師です。

先に、難易度について

とうとう、新しい難易度が出ましたね。

・楽園
説明の通り、かなり低難度。
与ダメージより被ダメージ量の低さにびっくり・・・
ほぼ死ぬことはないでしょう。


・終末
大戦の上にあたる難度。
ちょっとやってみましたが、以前のように主人公死亡で全滅です。
まぁ、これはペルソナQもそうだったので問題ないかと。
被ダメージは増えたかな?レベルの感じです。
後述しますが、イワンナで試したけどダメージがそうでもなかったので・・・

さて、問題なのは悪魔全書の召喚費用について・・・
バグなのでしょうかね?
調べてわかったけど、大戦だけべらぼーに高いです。
(これが通常の召喚費用だと思ってます。
大戦基準で、ほかの難度は召喚費用が3分の1になってます。

例:ツィツィミトルLv75
・マカラカーン
・テトラカーン
・アギダイン
・ブフダイン
・ジオダイン
・ザンダイン
・サマリカーム
・混沌の海

大戦:207048マッカ
終末:69016マッカ

これは、大戦がバグってるの?
それとも、終末の設定ミス?

死ぬとき死ぬようなゲーム故に、
召喚費用が安い終末のほうが、もしかたしたら楽では??
(たぶん気のせいです)


脱線。

ミカド国脱出後、ストーリーが終わりに近づきます。

市ヶ谷駐屯地



懐かしいですね。

漸く、終わりっぽいとこに近づきました。

べリアル含む、雑魚を蹴散らして、いざ決戦ノ刻です!

VS メルカバー

強力な攻撃が飛んできますが、そこまで・・・
回復を怠らずに、戦えば勝利はすぐそこです。

VS ルシファー

メルカバーとの連戦となります。
メルカバー時に瀕死だときついと思います。
(自分は瀕死でした)

結果、開幕の攻撃で2匹死亡!
1匹バウンス!(ストックに戻される)

なんて対プレイヤースキル・・・

なんとか持ち直して、叩いてたらあっけなく勝利(笑)

おそらくメルカバーよりHP低いです。

で、終わり???

って思ったけど、まだ満月じゃないのよね。

ってことで!?

シェーシャ復活!



フリンが偽物でシェーシャでした。

っていう、なんという展開。

で、アサヒ殉職・・・

そして、おそらくラストダンジョンへ!

VS オーディン

真理の雷を含むジオ系でせめて来ます。
ま、マカラカーン貼れば問題ないっしょ?

って思ったら、雷貫通化スキルで攻撃してくるとは・・・

そして、威力がそこそこです。

で、そこを抜けると今度はグングニルの餌食に・・・
これも貫通スキルらしくテトラカーンは意味ない模様。

さらに、後半はコンセントレイトからジオ系とかなりの強敵です。

ひやひやしたけど、何とか勝利!

そこで、一度トキが抜けます。

VS いろんな神々

いずれも弱点持ちの中ボスです。
適当にスキル連打で問題なしです。

VS イワンナ

弱点ないんですよね・・・

と思ってたら、今回は違います。

FFによく出てくるバリアチェンジタイプでした。
(イワンナ:アギ系詠唱でブフが弱点に、ブフ系詠唱でアギが弱点に)

序盤は、マカラカーンで幸せになります。
こちらの当たり属性が弱点となると、展開が楽だと思います。
自分の場合、ヴァスキが居たのブフ系歓迎でした。

後半から、反射系を壊しに来ます。
安全に行くなら、マカラカーンと威圧の構えで安全だったかもですね。
自分は、そのまま押し切って勝利!




で、一番上の難度についてですね。

ちょうど配信された時期だったので、終末で再戦してみた。

熱りたつ業火等々のダメージは400弱。
(ラスタキャンディで強化済)

こちらもダメージも体感で減った感じなし。

ま、そのまま死人も出ずに勝利!

雑魚は数戦戦ったけど、そこまで!?

って感じですね。

といいつつ、終末は2週目以降の予定。
(一度変えると戻せないらしいので)

次は、ミロクでなくミドラ!?

以上。

関連記事
スポンサーサイト



最後まで読んでくれてありがとう!

一応ランキングに参加?

にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ

Comments 0

There are no comments yet.